ツイッターにおける「俺ルール(2012年度改定版)

 初批判コメもろたー(∩´∀`)∩ワーイ

 しかしあれですね、2ヶ月に一度くらいの割合で思い出したように更新してるこのブログ、しかも一回の更新で50人ぐらいにしか読まれてなくて、コメントも滅多に書き込まれないのに批判コメだけはしっかり飛んでくるというこの世知辛さ。とかくネット世界は住み辛い。

 「草枕」風にこんばんは。まんちいです。

 まぁあの記事自体自分でもあんまり気に入ってないので消してもいいんですが、なんか「負けた」感出るじゃないですか。あ、こいつ記事削除して逃げやがった、と。んでまぁ残してるわけです。今後ともこんな感じで続けていく予定なのでどうぞよしなに。

 さて、かように住み辛いネットの世界。そもそもがツイッターで書けばよいものをわざわざブログに持ってきた理由というのが、
1.140字の制限内で書き切れない。
2.ブログの方が(個人でまとめる上では)雑多な情報をひとまとめにしやすい。
3.ツイッターは見ず知らずの相手との交流が盛んな一方、批判・中傷・炎上の火種になりやすい。
という大きく分けて3点あるわけですが、今回は主に上記の「3」にまつわるお話です。

 僕がツイッターを始めて2年目にあたる昨年の今ごろこのような記事を書きました↓
ツイッターにおける「俺ルール」 - きじょうのくうろん

 あれから1年、ツイッターにおける環境も、また僕自身のツイッターの扱い方にも若干の変化が出てきました。そこで、3周年を迎えるにあたり新たな「ツイッターにおける俺ルール」を策定する必要があるということで重い腰を上げて今回の更新と相成ったわけであります。

 まずはゴタゴタ言う前に他の方が美しくまとめた「俺様ルール傑作選」がありますのでこちら↓をご覧下さい。

 いやはや。気軽気ままが売りのSNSと聞いて鼻で笑われるような束縛ぶりです。まぁ使い方は自由なんで本人がそれでいいならいいんでしょうが、他人が見てて気分のいいものではないですね。そこでそんな常軌を逸した俺ルールはなるべく避ける形の俺ルールを新しく策定いたしました。例によって他人に強制するつもりはまったくない、俺による俺のための俺ルールです。一応昨今のツイッター事情なども交えて書いていくので、これからツイッターはじめる方にも少しでも参考になればこれ幸い。

1.基本フォローは返す主義
 前回の1と同じじゃねぇかという話ですが内容が若干変わりました。やたらにフォロー数が多くフォロワー数の少ない方へのフォロー返し、これを遠慮させていただく事にしました。と、いうのもとりあえずフォロー返してくれそうな人を片っ端からフォローしてその後交流が合ったフォロワー以外をリムーブする「フォロー整理」というものがあるのですね。「よし、フォロー整理するか」などとわざわざツイートしてリムーブされた時の気持ちはなんともやりきれないものがあります。 蓮舫に仕分けされた気分です。そこでフォローしていただいた方の今までのツイート内容などを読んでこの人とはなんとなくうまくやっていけそうだ、と判断した場合だけフォローを返すようにしてみました。
 あと、最近の傾向なのですが、フォロワー数の多いアカウントが「売れる」んですね。相場は1000人で2万円だったかな。だから適当なツイートを2・3して一気に2000人近くフォローを入れ、フォロワーが溜まった頃に売る、なんて芸当も出来るわけです。
 そして昨今話題の「0ツイートアカウント」。美人のアイコン、謎の自己紹介、そして何も「つぶやかれていない」不気味なアカウントから最近頻繁にフォローされます。これがいわゆるスパム垢でして、フォローを返すとすかさずDM(ダイレクトメッセージ)を送りつけてきて即アカウントを削除、DMの内容は「アカウントは消してしまいましたがあなたの事が気になってDMを送ってしまいました。よろしければメール下さい」といった内容で、まぁそこにメール送るとメアド収集業者なんかの手に渡ると、こういう仕組みなんですね。
 上記のような案件がここ1年で多発するようになりましたので安易なフォロー返しが危険になったわけです。今だにフォローミータグ使ってる方がいますが今これ逆効果なのでやめた方がいいです。「フォローしました!リフォローお願いします!」とのリプライもいらないです。気が合う方はほっといてもいつかつながる、それぐらいの気持ちでお互いに臨みたいものです。

2.いったんこちらからフォローした方は(滅多なことがない限り)リムーブしない

 フォローを返してくれないのでリムーブ、これやってる方けっこう多いと思います。僕も最初の頃はそうしてました。でもこれ意味ないんですよね。上記1の理由で安易にフォローを返せない昨今、本当に長く付き合えそうな方以外にはフォローを返しにくいのが現状なので、相手にもフォローを返さない理由がある、というのを理解すべきです。ですのでフォローする際はツイート内容を吟味して「情報性が高い」「単に読んでて面白い」方は一方的な片思いで満足としてその後は滅多なことではリムーブしないと。フォロー数<フォロワー数が圧倒的な方でも特段面白くない方ってたくさんいます。フォロワー数ってフォローする際の判断基準にならないんですよね。面倒でも自分の目で面白い人や趣味の合う人を探してフォローして、フォローが返ってきたらそれはそれで嬉しい、ぐらいの気持ちで望むことにしております。

3.法律違反ツイートは「たとえ冗談であっても」しない

 これも最近のトレンドですが、「飲酒運転なう」だの「トレントで○○落とした」なんてツイートは一瞬にして拡散され白日の元に晒されます。もちろん騒ぎに気づいてツイート削除も出来ますが、そこらへんを見逃してくれるほど世の中甘くはありません。一瞬にして魚拓が取られ、2ちゃんで祭られ、ニュースサイトでまとまって広まる、とこういう仕組みになっております。まぁそれで逮捕に至ったというケースは聞いたことありませんが、ネタのつもりで言ったのに一勢に煽られるのは気分のいいものではないでしょう。
 あとは自分の仕事の内容やあまりにもプライベートにまつわる事象は晒さないのが賢明です。たまに「これは言っていいのかなぁ」というツイートを目の当たりにして苦笑することもしばしば。

4.鍵つきアカウントの方のツイートは非公式リツイートをしない

 これはうっかりやってしまいがちです。鍵をつける方というのは「ある程度気心が知れた方以外との交流を避ける」「無用な騒ぎに巻き込まれない」ためにそうしている場合が多いわけで、それを鍵をつけてない人間が晒す形で非公式RTするのはマナーに欠ける行為だと言えるでしょう。わざわざ鍵までつけて自分をフォローしてくれてる方はある程度自分を信頼してそうしてくれてるわけですから、その信頼にはなるべく応えたいものです。

追記5.あいさつツイートやめました
 「おはよう」「おやすみ」「おかえりなさい」などのツイート返信をやめました。あいさつpostは相手方と気楽にコミュニケーションがとれて便利なのですが、フォロー数が1,000を超えるとさすがに「挨拶する人」と「しない人」が出来てしまうんですよね。
 もともとは一人暮らしの女性のフォロワーさんにただいま→おかえりpostをしたところ「みんなのおかえりを聞くとほっとしますなぁ」とつぶやかれていまして、それを読んで自分でも役に立つのが嬉しくて、「よしこれからはマメにあいさつをしよう」と思っていたのですが、元々がものぐさなためサボりがちになってしまいました。いつもTLを眺めていられるわけではないですしね。フォロワーさんによって挨拶する人しない人を使い分けるのも変ですしね。と、いうわけで「あいさつ」だけのツイートをやめたわけです。無愛想な男ですいません。

【その他、最近気になること箇条書き】

・「こいつ気にいらないなー」とか「うっざいやついるな」とかのツイートやめませんか。例え誰に宛てたものでなくても、僕のような天性のネガティブ思考の人間の心にグサグサ刺さります。
・「お別れはブロックでお願いします」ってのは何なんでしょう。フォロワー数だけ減るのが嫌、ということなんでしょうかね。リムーブならいつかまた縁があるかもしれないのに、また興味持たれたら再フォローされるかも知れないのに。
・いまだに「ドラえもんの最終回」とか太古に流行ったものがリツイートされまくってるのを見ると苦笑してしまいます。ネットやってないでツイッターから始めた方には新鮮なんでしょうが、どっかの掲示板で情弱扱いされるのは気持ちのいいもんじゃないので、なるべく旬の話題を取り上げて欲しいもんです。

 最後グチっぽくなっちゃったな。まぁ基本楽しくやれればそれでいい、自分の使い方でいいとは思います。自分なりのやり方を色々試しながら、肩肘張らずに過剰にならずに、ハマりすぎないよううまく活用してツイッター3年生を過ごしたいと思っております。